木格子の一般的な設置費用相場と工事日数
窓1か所・・・5万円前後(スクリーンタイプは20万~)
工期・・・1日前後(量によって変わります)
【PickUp!】≫ご近所に自慢できる外観にリフォームすると評判の業者
通常では簡単に仕事を受けて貰えない一流の職人の施工を受けられ、ハイクラスな工事を格安で提供するから評判が良い!
外壁に格子を付ける事は、機能性に優れているのが支持され、昔から日本の建物に使われてきた手法です。
また、外壁に木の格子を付けるだけで、個性やオシャレをプラスさせアクセントを付ける事が出来ます。
外壁に木の格子を付けて得られる効果は?
ワンランク上の外観に演出出来るので、加えてみたい外装材の1つです。外壁に木の格子を付けるメリットは、これらが挙げられます。
- 建物の装飾効果
- 目隠し効果
- 程よい採光や通風
などがあり、快適な建物作りに役立ってくれます。特に暑い地域では、省エネ対策に取り付ける場合が多く見受けられます。
その為、寒冷地より暖かい地域で格子が採用される事が多い傾向があります。
木の格子はおしゃれで温かみを感じさせてくれる
窓周りやバルコニー周りの目隠しに使う等、様々な場所に取り付ける事で逆にオシャレさを引き出してくれる優れものです。
格子の素材も色々ございますが、暖かみを引き出してくれるのが木の格子です。
アルミタイプもスタイリッシュでオシャレな感じがしますが、冷たさを感じてしまうのがデメリットと言えます。
昔ながらの木の格子が、味のある外観を演出してくれますのでオススメです。
格子にも種類は沢山ある!リフォーム店と相談しながら決めよう
格子の木材の形状は1種類ではなく、様々ございます。これらのタイプが採用される事が大半です。
- 細い格子を並べたタイプ
- 平べったい木材を並べたタイプ
- 隙間を狭くして並べたタイプ
- 隙間をかなり開けて並べたタイプ
等、色々ございます。
格子の木材の並べ方は、縦や横、斜めに並べる場合もあり、並べ方1つで格子の風合いもかなり変わります。
木材で作る事が大半で、木材保護塗料を塗布して仕上げます。
外壁の色や屋根、開口部の色等に合わせて色決めをすると、ワンランク上の外観を演出する事が出来ます。
こういった様なデザインが絡む様なリフォームの際には、リフォーム会社に相談に乗ってもらいながら進めましょう