エコフラットは身体に優しくコストも安い室内塗料
日本ペイントのエコフラットは、内装に使われる事が多い塗料です。
体に優しい塗料という事で、学校などの公共施設にも多く採用されています。
6帖の室内を塗り替え・・・・4万円前後
ここ数年は、住宅の室内に塗装加工を加えるお宅も増え、エコフラットを使われるケースも増えました。
しかし、いくら優しい塗料とは言え、室内に塗装を採用する事に躊躇する方もいらっしゃると思います。
ということで、エコフラットが室内で快適に使う事が出来る理由も含め、その素晴らしい特徴をまとめてみました。
エコフラットの特徴まとめ
エコフラットシリーズは、塗料にVOC(トルエン、キシレンなどの揮発性物質)を殆ど含まない塗料であり、塗布後のVOC放出量が殆ど見受けられません。
ホルムアルデヒド、アセトアルデヒドなどの化学物質吸着の特殊機能を付与しているので、とても安心して使う事が出来ます。
日本塗料工業会の健康リスクに関する目標基準を全て上回っており、間違いなく体に悪い影響は与えない塗料です。
有害物質をほとんど含まないので、臭気がゼロに近く低臭です。
塗料から放出される臭気が、塗布初期から圧倒的にどんどん少なくなります。
従来の塗料と比べると、その差は雲泥の差です。
容易に使える塗料であり、キメの細かい仕上がりが期待出来る塗料です。
また、補修性にも物凄く富んでいるので、リフォーム等にもとても重宝する塗料です。
最近のエコフラットは水まわりや玄関でも使える!
このように、エコと仕上がり感を一体にした、まさに理想的な塗料です。その為、室内に塗布しても特有の臭気を発せず快適に使う事が出来ます。
仕上がりはつや消しのマットな感じになり、上質な質感を醸し出してくれます。
主に室内用の塗料ですが、60シリーズは室内用、70シリーズは水廻りや玄関でも使う事が出来ます。
もしも、つや有りがお好みの方でしたら、同じ日本ペイントのオーデコートがオススメです。