住宅のリフォームでの外壁塗装を行わなくてはいけない場合、その住居の外壁素材によっていろいろと工事の内容が変わってきます。
たとえばすでに10年を超えているような場合は塗料自体が劣化してしまっているので、全面的にやり直さなくてはいけないこともあるでしょう。
外壁の寿命を延ばす為には、塗料を選びましょう
もともとの素材を使う場合や、別の材料に変えることもあります。どのような材料を使うにしても、その性質をきちんと理解してから工事をお願いする様にしましょう。
外壁塗装に使われる材料には、シリコン樹脂、ウレタン樹脂、フッ素樹脂、光触媒などがあります。
フッ素や光触媒は耐久性が非常に高いのですが、値段がかなりかかります。
ですので、一般的には水性のシリコン塗料やウレタン樹脂を使うことが多いのですが、これらの耐久性は10年以下と言われています。
数年に一回は塗り替えが必要になってきます。
外壁の寿命を延ばす溶剤シリコン塗料やUVプロテクトクリアー
そこで溶剤系シリコン塗料を利用するのが一番ベストな選択ですが、ここでは日本ペイントが発売しているUVプロテクトクリアーについてご案内します。
UVプロテクトクリアーは外壁の上に塗り重ねるタイプの塗料で、色はありません。着色されていないので、紫外線による劣化、チョーキングが発生しないのです。
これを塗り重ねることで紫外線による外壁の劣化をかなり提言することが出来るのですね。
どういった塗料を行うのが良いのかはリフォーム会社に相談しましょう
どのような壁に使うのかと言うと、デザインが施されたサイディングにもっとも適しています。
サイディングは経年劣化すると、表面を塗りで補修するのですが、デザインを塗りつぶしてしまうことになります。
しかしこのUVプロテクトクリアーを使っていれば、表面の劣化を抑えることが出来て、あとで塗る必要がありません。
どのような壁にでも使えるわけではありませんので、外壁に精通したリフォーム業者に相談しましょう。